カテゴリー別:お出かけ

海遊館と王子動物園

*

今日はじぃじも一緒に車で海遊館と王子動物園に行ってきました。

まずは海遊館です。大人用のチケットは事前に買っておいたので《とり》の分だけ当日買ったのですが、これが大誤算でした。《とり》がチケットの形が違うとすねてしまい、立ち直るまでかなり時間が掛かりました。子供心は難しいです。
ジンベエザメの餌タイムでご飯を食べていました。まっすぐに立った状態で掃除機のように餌を吸い込んでいました。

海遊館 その1海遊館 その2海遊館 その3海遊館 その4

お昼ごはんの後は王子動物園に行きました。お目当てはパンダです。パンダはちょうど笹を食べていました。白クマ・かば・シマウマ・きりん・カンガルー・コアラ・ライオン・トラ・ぞう・クマなどいろいろな動物がいて《とり》も《いぬ》も楽しそうでした。ふれあい広場では《とり》はモルモットを、《いぬ》はうさぎを持っていました。空いていてゆっくり動物を見れて楽しかったです。

王子動物園 その1王子動物園 その2王子動物園 その3王子動物園 その4王子動物園 その5王子動物園 その6

* Pagetop

映画村

*

《たつ》は10日の会社が終わってから車で大阪に来て今日から合流しました。今日は電車で映画村に行く予定でしたが、あいにくの雨だったので車で行くことにしました。《たつ》の実家からは1時間半ぐらいで着きます。

映画村に着くと、まずは屋内の施設に行きました。子供のころに見たような特撮物のキャラクターが並んでいました。仮面ライダーWと仮面ライダーディケイドのショーまで時間があったので、《とり》と《いぬ》は滑り台とボールプールでずっと遊んでいました。仮面ライダーのショーは、高い所から宙返りをして飛び降りたり迫力があったのですが、暗くなって結構大きな音がするので《いぬ》はこわがっていました。《とり》はけっこう楽しんでいました。終わってから《とり》は仮面ライダーディケイドと握手をして満足そうでした。

映画村 その1映画村 その2映画村 その3映画村 その4

雨が止んでいる間に映画村の中を散策です。地面がぬかるんでいて歩きにくかったですが、いろんなお家に入ったりしてそれなりに楽しんでいるようでした。映画村といえば定番の怪獣が出てくる池にも行きました。怪獣が顔を出すだけといえばそれだけですが、気づくと《とり》が5mほど後ずさりしていました。

映画村 その5映画村 その6映画村 その7映画村 その8

夜は《たつ》と《へび》で食事に出かけました。子連れでは行けなさそうな焼き鳥のお店でお酒を飲んで鳥のお刺身や焼き鳥などを堪能して締めに鳥の釜めしを食べました。おいしかったです。《とり》と《いぬ》はじぃじとばぁばと一緒に《たつ》のお兄さんのお家にお邪魔していとこと楽しく過ごしていたそうです。

焼き鳥

* Pagetop

名古屋のお友達

*

《へび》・《とり》・《いぬ》の3人は今日から帰省します。まずは新横浜からN700系で名古屋にいる《へび》のお友達のお家に向かいました。新幹線に乗ってすぐに「次は名古屋に止まります。」というアナウンスがあったので、新幹線に乗りなれていない《とり》はすぐに名古屋に着くと思ったようで、リュックも下ろさず、ジャンパーも脱がず、おやつも食べようともせず、「すぐ降りるからジャンパー着とくわ!」みたいな感じでした。しばらくしたら、なかなか着かないことに気付いたようで外の景色を見ていました。《いぬ》は新幹線に乗ってすぐにおやつのジャガリコを食べていました。おやつを食べたり塗り絵をしたりして、1時間20分程で名古屋へ到着しました。途中で富士山も見えました。

新幹線富士山

お友達のお家には1歳半の女の子がいてとてもかわいかったそうです。《とり》も《いぬ》も仲良くしていました。お昼を食べて、おしゃべりをしてから新大阪に向かいました。ハードなスケジュールでしたが《とり》も《いぬ》も楽しそうでした。

お友達

* Pagetop

野毛山動物園

*

昨晩から《へび》が歯が痛くて寝れないというので、休日診療所に連れて行ってきました。《へび》が治療中は《とり》と《いぬ》を連れて休日診療所の近くにある野毛山動物園に行ってきました。
野毛山動物園は入場料が無料の小さい動物園ですが、ライオン、トラ、キリンなどの大型動物もいて、それなりに楽しめます。ライオンは爆睡中でしたが、トラは起きていて動き回っていました。他にもチンパンジー、マントヒヒ、ツキノワグマ、ペンギン、リクガメ、ニシキヘビなどもいて《とり》も《いぬ》も楽しそうに見ていました。

野毛山動物園 その1
野毛山動物園 その2野毛山動物園 その3

動物園には古い市電が休憩所として置いてあり、《とり》も《いぬ》も車内を走り回ったり、運転席に座ったりして遊んでいました。キリンの檻の前では、「キリンは子供か大人かどっち?」と聞かれましたが、わかりませんでした。。。

野毛山動物園 その4野毛山動物園 その5

ふれあい広場には、モルモット、ヒヨコ、ハツカネズミがいて、自由に触ることができます。《とり》も《いぬ》もハツカネズミを手のひらに乗せていました。モルモットとヒヨコは触ってはいましたが、怖がって抱っこはしませんでした。

野毛山動物園 その6野毛山動物園 その7

2時間ほど動物園で遊んでから《へび》を迎えに行きました。《へび》は結局、虫歯ではありませんでした。

* Pagetop

出初式

*

出初式に《たつ》、《とり》、《いぬ》の3人で行ってきました。会場に着くと50台以上の消防車が集まっていました。消防演技が始まるまでは訓示や行進があり、《とり》も《いぬ》も暇そうだったので会場が見える土手で遊んでいました。遊んでいると季節外れのテントウムシを見つけました。

出初式 その1出初式 その2

消防演技が始まると《とり》は興味津津で消防車やはしご車が火事を消す様子をじっと見入っていましたが、《いぬ》はあまり興味がないようで土手で遊び続けていました。一斉放水の際には虹ができて、《とり》も《いぬ》も「虹だぁ」と喜んでいました。

出初式 その3出初式 その4

出初式が終わると車両展示があります。《とり》も《いぬ》も消防車の運転席や横に乗ったりして楽しんでいました。はしご車の体験搭乗もあり《たつ》は乗りたかったのですが、《とり》と《いぬ》が怖がったので断念しました。

出初式 その5出初式 その6

《へび》は朝からお料理教室でした。中華がゆ、えびとほたてのシュウマイ、白菜の甘酢漬けで、どれもおいしかったそうです。

お料理教室 その1お料理教室 その2

* Pagetop

電車とバスの博物館

*

《へび》が《とり》と《いぬ》を連れて朝から電車とバスの博物館に行ってきました。電車の模型を動かしたり、バスの運転席に座ってドアの開け閉めやアナウンスを流したり、車掌さんのマイクでアナウンスをしたり色々と楽しんでいました。人気のある場所には砂時計があり、砂がすべて落ちたら交代するルールで、《とり》も《いぬ》もちゃんとルールを守っていました。ひととおり遊んでからたまプラーザ駅でお茶をしてから帰ってきました。行きと帰りで乗る電車の種類を変えたので、往復で計5種類の電車に乗ることができて《とり》も《いぬ》も大満足でした。

電車とバスの博物館 その1電車とバスの博物館 その2電車とバスの博物館 その3

* Pagetop

横浜めぐり

*

《へび》の用事で横浜駅方面へ行ったので、ついでに山手と中華街に寄ってきました。山手では「えの木てい」に寄ってチェリーサンド、マロンサンド、ケーキを買いました。「えの木てい」のチェリーサンドを買うのは久しぶりですが、やはりおいしいです。ケーキもおいしかったです。「えの木てい」の向かいにある、小公女セイラのロケで使われているベーリックホールも見てきました。続いて中華街で肉まん・あんまん・シューマイ・コロッケを買って帰りました。あんまんは《とり》のお気に入りで2つとも一人で食べてました。

えの木ていえの木ていケーキベーリックホール中華街点心

* Pagetop

JFEふれあい祭り

*

JFEスチールの東日本製鉄所で行われた「ふれあい祭り」に行ってきました。

製鉄所の中を見学する機会はなかなかないので厚板工場の見学をしたかったのですが、小学生未満は不可ということだったので、バスから工場を見学する島内1周バスツアーに参加しました。バスツアーの行程はこちらです。

結構な距離を移動していますが、最初の500mぐらいが公道で、他はすべて工場の敷地内です。さすがに製鉄所は広いです。トンネルや大きい橋もありました。バスの中ではJFEの方が解説をしてくれるので、結構おもしろかったです。《とり》と《いぬ》はバスに乗れて満足そうでした。

左側の写真が第2高炉で、ここで鉄鉱石とコークスから銑鉄を作っているそうです。右側の写真は原料ヤードで高炉まではベルトコンベアーで原料が運ばれるそうです。

JFE その1JFE その2

左上の写真は出来上がった銑鉄を専用貨物列車に載せているところです。中央でオレンジ色に見えるのが銑鉄です。右上の写真は銑鉄を載せた専用貨物列車です。100トンの貨物列車に300トンの銑鉄が載っているそうです。左下の写真は銑鉄を運ぶ線路で、新幹線よりも幅の広い線路だそうです。右下の写真は最終的に厚板工場で出来上がった厚板を運ぶ専用の車です。ちょうど走っている所を見れました。

JFE その3JFE その4JFE その5JFE その6

左側の写真は工場内で見かけたパトカー?です。公道は走らないので工場内専用の黄色いナンバープレートが付いています。右側の写真は工場内にあった信号機です。普通の信号機は青、黄、赤の順に並んでいますが、この信号機は黄、黄、赤の順に並んでいました。どういう意味なのかはわかりません。。。

JFE その7JFE その8

工場内にいろいろ出ていた模擬店で昼ご飯を済ませてから、ミニクルーズに参加しました。ミニクルーズの行程はこちらです。京浜運河を往復しました。

運河からはいろいろな工場が見えました。どこの工場にも「火気厳禁」との表示があり、危険そうな雰囲気を醸し出していました。普段は絶対に船で来ることはできない場所なので、工場を見るだけでも面白かったです。

ミニクルーズ その1ミニクルーズ その2

ミニクルーズが終わってからは《とり》の希望でミニSLに乗りました。どうしても乗りたかったようで30分ほど並びましたが大喜びでした。

ミニSL その1ミニSL その2

今日は丸一日楽しめました。これだけ遊んでも模擬店で買った昼ご飯以外は無料です。来年もまた行きたいと思います。

* Pagetop

横浜市電保存館

*

午後から《いぬ》の幼稚園の面接がありました。その後は《へび》は七五三の準備で忙しいので、《とり》と《いぬ》を連れて横浜市電保存館に行ってきました。3時ころに到着すると正面の駐車場は満車でしたが、少し離れた臨時駐車場の方はがらがらでした。
展示してある市電はすべて乗ることができます。《とり》も《いぬ》も運転席に座ってご満悦でした。運転席と客席にモニターがあり、実際の車窓の映像を楽しむ車両もありました。《とり》は線路にも興味があるようで触ったり乗ったりしていました。鉄道模型のコーナーには、横浜ゆかりの電車がたくさんあり、ちょうど鉄道模型が一斉に動く時間で《とり》は真剣に見ていました。でも《いぬ》はあんまり興味がないようで一人で椅子に座ったり、周りを走り回ったりしていました。

横浜市電保存館 その1横浜市電保存館 その2横浜市電保存館 その3横浜市電保存館 その4

午後の《いぬ》の幼稚園の面接は、特に問題もなく終わり入園許可証もいただきました。

ブランコ入園許可証

* Pagetop

感謝祭

*

近所にある自動車学校の感謝祭に行ってきました。まずは消防車で記念撮影。《とり》はどこから水が出るのかと消防署の方に聞いていました。次に落書きコーナーへ。本物の自動車に好きなように落書きができます。一番乗りだったので、まだ真っ白な車に《とり》も《いぬ》も好き放題に落書きしていました。続いてふわふわドームへ。《とり》の幼稚園のお友達がいて3人で一緒に入って行きました。《いぬ》はまだうまく立つことができないようでしたが、《とり》も《いぬ》も一緒に楽しそうに遊んでいました。まだ遊び足りない様子でしたが、午後から《いぬ》の幼稚園の面接があるので帰りました。

消防車落書きふわふわドーム その1ふわふわドーム その2

* Pagetop