宇都宮
2019年12月23日(月)
《たつ》と《へび》で宇都宮に餃子を食べに行ってきました。まずは駅前の餃天堂で餃子をいただきました。もっちりした食感でマヨネーズで食べる餃子もスープにタレを入れて食べる水餃子も、どちらもおいしかったです。それから二荒山神社に参拝してから大谷に行きました。石切りの跡が至るところにありました。
大谷資料館では、広大な採掘場跡を見学しました。石に囲まれた独特の世界観でした。ゲームの中に迷い込んだみたいです。塩の結晶の付いた岩もありました。外の川にはツルみたいな鳥がいました。
大谷から中心街に戻って、来らっせ本店で、もう一度餃子を食べました。いろいろなお店の焼餃子のセットと味噌味の水餃子です。焼き餃子はそれぞれのお店の味の違いがよくわかりました。それからカトリック松が峰教会を見学して、お土産に餃子を買って帰りました。家でも夜ご飯に餃子を食べました。
カテゴリー:お出かけ | コメント(2) | トラックバック (0)
コメント
eimamaさん
ぎょえぇぇぇぇ(;゚Д゚)
マヨネーズで食べる 餃子て あるのん?
この年齢で 初めて聞いたわ(T_T)
宇都宮って 見るとこ、食べるとこ たくさんあるんやね(*´艸`*)
今度 関東に行ったら 宇都宮徘徊してみよっかな
2020年1月2日(木)
《たつ》さん
色々楽しかったです。
2020年1月3日(金)
Comments Feed
トラックバックとピンバック