SLとトロッコ列車

*

午前中は梅小路蒸気機関車館に行きました。蒸気機関車がいっぱい展示してありましたが、《とり》と《いぬ》は蒸気機関車よりもプラレールに夢中でした。実際の蒸気機関車にも乗りました。わずか10分の乗車でしたが、《とり》も《いぬ》も大喜びでした。

梅小路蒸気機関車館 その1梅小路蒸気機関車館 その2梅小路蒸気機関車館 その3梅小路蒸気機関車館 その4

午後からは嵯峨野トロッコ列車に乗りに行きました。トロッコ亀岡からトロッコ嵯峨までは、の往復乗車しました。《とり》も《いぬ》も普段は車での移動が多いので大喜びでした。窓ガラスを取り外した超オープンな車両に乗りました。足元を見ると線路が見えていました。《いぬ》は満喫していましたが、《とり》はちょっと怖かったみたいで、通路側に腰掛けています。

嵯峨野トロッコ列車 その1嵯峨野トロッコ列車 その2嵯峨野トロッコ列車 その3嵯峨野トロッコ列車 その4

トロッコ嵯峨からトロッコ亀岡までは先頭車両に乗りました。平日で観光客が少なく、先頭車両には他には誰も乗っておらず貸切状態でした。《とり》も《いぬ》も先頭車両からの眺めを楽しんでいました。もちろん車窓から見える保津川もきれいでした。

嵯峨野トロッコ列車 その5嵯峨野トロッコ列車 その6

* Pagetop

ご先祖様と

*

《へび》のおばあちゃんのお家に挨拶に行きました。お仏壇にお供えをして合掌しました。《とり》と《いぬ》も合掌していましたが、意味はわかっていないようで、なぜか笑ってます。。。
この後、おばあちゃんと一緒にスシローにお昼御飯を食べに行きました。《とり》も《いぬ》もたくさん食べてました。

《とり》@お仏壇《いぬ》@お仏壇

お昼御飯を食べてから、《たつ》の実家のお墓参りに行きました。《とり》も《いぬ》もお墓にたっぷりお水を掛けて、お参りしてきました。
お墓参りに後は近くのショッピングセンターで水遊びをしてから、《へび》の実家に行って夜ご飯をいただきました。《とり》も《いぬ》もお腹いっぱいになるまで夜ご飯をいただきました。

お墓参り水遊び

* Pagetop

四国旅行

*

じぃじと一緒に四国へ日帰り旅行に行ってきました。今回の旅行の行程はこちら。(往路が青色、復路が赤色です。)
まずは鳴門の渦を見るために鳴門公園に行きました。大鳴門橋の下には「渦の道」という遊歩道があります。遊歩道の先端にある展望室からの眺めもいいですが、ところどころにガラス床があり、海が見えます。《とり》も《いぬ》もガラス床から鳴門の渦を眺めていました。

大鳴門橋鳴門の渦渦の道 その1渦の道 その2

お昼ご飯に鳴門わかめがたっぷり入ったうどんを食べてから、「大鳴門橋架橋記念エディ」へ行きました。ここでは渦潮の発生するメカニズムや大鳴門橋のことを紹介していますが、《とり》も《いぬ》には難しすぎます。でも、小さな吊橋をおおはしゃぎで渡ったり、屋上から大鳴門橋を眺めたりして楽しんでいました。

エディ その1エディ その2

その後は、この旅行の最大の目的?であるアンパンマン列車に乗りました。徳島から阿波池田までの往復です。ちなみに乗った区間は以下の通り。

アンパンマン列車は車両がすべてアンパンマンだらけです。座席も天井も床も壁もアンパンマンでした。車両の半分がプレイルームになっており、《とり》も《いぬ》もそこで、ずっとはしゃいでいました。観光シーズンではないためか、子供も少なく、おもいっきり遊べました。特に帰りは他に3家族しか乗車しておらず、プレイルームもガラガラでした。

アンパンマン列車 その1アンパンマン列車 その2
アンパンマン列車 その3アンパンマン列車 その4

夜ご飯は「海鮮市場 魚大将」で食べました。店の前に生け簀があり、お魚の鮮度は抜群でした。にぎり寿司、ハマグリの酒蒸し、天ぷら、金目の煮付けをいただきました。イクラ丼は《とり》専用です。《とり》は酢飯が食べたかったようで、イクラ丼のイクラだけ食べてから、じぃじにお寿司のシャリだけをもらっていました。

魚大将

* Pagetop

公園

*

昨日の横浜から大阪への移動で家族全員疲れているので、今日はのんびり過ごしました。といっても《とり》と《いぬ》は元気が有り余っているので、公園に連れて行きました。《とり》も《いぬ》も砂場や滑り台を満喫していました。ばぁばにもらったシャボン玉も初めてにしては上手に作っていました。

公園 その1公園 その2

* Pagetop

大阪帰省

*

一足早く夏休みを取って、今日から一週間、実家のある大阪に帰省しています。《とり》と《いぬ》を連れて新幹線で帰るのは大変なので、車で帰省しました。《たつ》が会社を終わって家に帰ってから、19時半に出発して、24時半に着きました。《へび》・《とり》・《いぬ》が爆睡している間、《たつ》が一人で運転しました。。。

* Pagetop

インラインスケート

*

スイミングから帰ってくると、近所のお友達が遊んでいました。もちろん合流して一緒に遊びました。小学一年生のお姉ちゃんが、インラインスケートをはかせてくれました。《とり》は楽しいと言いながら練習していました。お姉ちゃんから借りたのでサイズが大きいようです。ジャストサイズのを買ってあげたいですね!!

インラインスケート

* Pagetop

家遊び

*

幼稚園のクラスのお友達のお家に遊びに行ってきました!男の子だけでお家で遊ぶのは初めてです。お家は4階ですが、新幹線が近くに見えて、本数も多いのでとても喜んでいました。たまにドクターイエローも見れるそうです。子どもたちは、とても楽しんでいました。

家遊び

* Pagetop

夏服

*

紹介するのが遅れましたが、《とり》の幼稚園は1日から夏服です。年少さんだった去年は秋まで体操服で通園だったので、夏の制服は今年が初めてです。ご覧の通り、セーラー服です!!

夏服 その1夏服 その2

* Pagetop

フキ

*

ご近所さんから「フキ」のおすそわけです。《へび》がいろいろ作ってくれました。煮物、えび入りのかき揚げ、肉巻です。どれもおいしくいただきました。

フキフキ料理

* Pagetop

すっきり

*

ヴェルファイアに張ってあるディーラーのステッカーと低排出ガス・燃費基準のステッカーを剥がしました。後ろからの見た目がすっきりしました。白い車だと無い方がいいですよね。

作業前作業後

ついでに室内間接照明をポジションに連動化させました。リレーを1個かますことで、室内間接照明のスイッチを押す必要がなくなりました。わかる人にしかわかりませんので、単なる自己満足です。

間接照明連動化

* Pagetop