打ち上げ
2022年10月23日(日)
《とり》の学年の昨年度の役員さんが打ち上げを企画してくれ、プレゼントまで用意してくれました。
カテゴリー:高校 | コメント(2) | トラックバック (0)
2022年10月20日(木)
《とり》の矯正歯科でした。矯正は終わっていますが夜はマウスピースを付け、歯が動かないように歯の裏側にワイヤーを付けています。
カテゴリー:子育て | コメント(2) | トラックバック (0)
2022年10月18日(火)
《とり》の保護者会でした。顧問の先生にビール券を渡すので、梅田の阪急限定の種ビッツも一緒に渡しました。ちょうどよい紙袋がなく、風呂敷に包んで持って行きました。軽くランチをしてから行きました。
学校行事で余った飲み物を保護者で手分けして買い取り、先生と記念撮影をしました。帰りにお茶をして、お土産も頂き、帰宅したら20:30でした。
カテゴリー:高校 | コメント(2) | トラックバック (0)
2022年10月17日(月)
《とり》の学校のスキー部のママさん達がランチに誘ってくださいました。おしゃれなスペイン料理のお店で予約で満席でした。お土産を頂き、楽しくおしゃべりをしてケーキを買って帰りました。スキー部はどんなに遠方でも現地集合、現地解散なので親が毎回車で送迎しないといけないらしく、大変そうですが、家族で一緒に行って楽しむ家庭もあるそうです。競技スキーなので身長が伸びる度に色々買い換えないといけないのでお金もかかるそうです。
カテゴリー:高校 | コメント(2) | トラックバック (0)
2022年10月14日(金)
《いぬ》のスケートの大会を観に行きました。前回より上達していました。先日届いた衣装は予備なので今回は着用しませんせした。衣装が破れた時のために必ず予備がいるそうです。
学校は公欠にはなりませんが、1限~4限まで自習なので担任の先生が休んでよいとおっしゃて下さり、お言葉に甘えてお休みしました。
カテゴリー:習い事 | コメント(2) | トラックバック (0)
2022年10月11日(火)
ふるさと納税のお礼のメロンが届きました。熟れるまで数日かかりそうです。ちょっとした撮影に参加するので合間にお茶もしました。
カテゴリー:食べ物 | コメント(2) | トラックバック (0)
2022年10月9日(日)
草津旅行の2日目です。本日の行程はこちらです。
ペンションで朝ご飯を食べてから西の河原露天風呂へ行きました。広い露天風呂で開放感があります。朝風呂の後は、八ッ場ダムへ行きました。景色がきれいでダムは巨大です。ちょうど内部の見学ができる時間で発電機を見せてもらいました。ものすごい音で発電している機器を使ったプロジェクションマッピングで説明を聞いて、仕組みがよくわかりました。
次にロックハート城へ行きました。ドラマや映画の撮影でよく使われている、イギリスから移築した本物のお城です。イギリスに行った気分になりました。
道の駅によって田んぼアートを見てから水澤観音へ行きました。六角堂では地蔵尊を3回廻してお参りしました。お隣の法水寺にも行きました。台湾のお寺なので日本とは雰囲気が異なります。階段を上るのは大変でしたが、景色はすばらしかったです。
伊香保温泉にも行きました。石段を伊香保神社まで上ってお参りしてきました。黄金の湯館で温泉につかって、ゆったりしました。そして夜ご飯は釜飯です。釜飯ができるまで30分間待つのが待ち遠しくかったです。
今回のお土産はこちらです。特産の野菜や果物もいろいろ買いました。幻のキャベツ419もゲットできました。
カテゴリー:旅行 | コメント(3) | トラックバック (0)
2022年10月8日(土)
《たつ》と《へび》で草津へ旅行に行ってきました。今回の行程はこちらです。
三連休初日の大渋滞に巻き込まれながら、まずは鬼押出し園へ行きました。残念ながら浅間山は雲の中で見えませんでしたが、溶岩でできた奇石を見ながら浅間山観音堂にお参りしました。ヒカリゴケも見ることができました。
草津温泉の湯畑に行きました。湯もみショーを見て、大滝の湯で温泉につかりました。温度の違う湯船を巡る「合わせ湯」にも入りましたが、4つ目は熱かったです。
夜ご飯はペンションのコース料理です。メインの吾妻やまと豚のデミグラスソースはボリュームたっぷりでおなか一杯になりました。夜ご飯の後は、ライトアップしている湯畑まで散策しました。
カテゴリー:旅行 | コメント(2) | トラックバック (0)