ケアンズ旅行6日目
2014年7月28日(月)
ケアンズ旅行6日目です。レンタカーを借りてケアンズ近郊をドライブしました。最後の目的地のカーテンフィグツリーまでが青色、そこからケアンズまでが赤色です。
まずはミッチェル湖を見に行きました。天気が良くて景色がとてもきれいでした。道路からはるか向こうにはコクチョウが羽を休めていました。そこから野生のカンガルーを探しにマリーバゴルフクラブに行きました。ゴルフをプレーしている人がいたので近づけませんでしたが、ゴルフコースの真ん中でカンガルーが休んでいました。周りの芝生にはムギワラトキとツチスドリもいました。日本ではできないことですが、近くの線路に入って遊んだりもしました。
次にグラナイトゴージに行って野生のロックワラビーに餌やりをしました。その名の通り岩場に住み着いており、袋に赤ちゃんのいるワラビーも何頭かいました。餌やりが終わってから昼ごはんを食べましたが、《とり》と《いぬ》が餌やりをもう一度したいと言うので、2人に餌を買いに行かせて、もう一度餌やりをしました。他にお客さんがほとんどいなかったので、どんどんワラビーが集まってきて楽しかったようです。ここには色鮮やかなインコもいました。また、この辺りでは道沿いに巨大なアリ塚がいくつもあったので車を降りて、《とり》と《いぬ》よりも巨大なアリ塚を見に行きました。
次にカテドラルフィグツリーを見に行きました。樹齢500年の巨大なイチジクで元々あった大木のところまでボードウォークが続いており、中に入ることができます。その次に訪れたカーテンフィグツリーでは、その名の通りイチジクの根がカーテンのように地面に向かっていました。
ここからは夜ご飯を済ませてから星空を見に行くつもりでしたが、生憎の雨です。ネットで天気予報を調べるとディンブラという町だと晴れの予報になっていたので予定を変更して行ってみましたが、やっぱり雨でした。諦めてケアンズに向かっていたところ、車の中から星空が見えたので車を道沿いに停めて星空観察をしました。初めて天の川も見ました。20分ほどで雲に覆われてしまいましたが、満天の星空を見ることができました。正座早見表も持って行きましたが、星が多すぎてどれが何座なのかよくわかりませんでした。
カテゴリー:旅行 | コメント(2) | トラックバック (0)
コメント
eimamaさん
ゴルフ場で カンガルーが休んでるって ほんま?
日本では カラスやよ(-.-;
しかしまぁ いろんな動物が いてるねんねぇ(^0^)/
あり塚も 超巨大!! こんなんありーっかwww
いちじくって こんな大きなったら 実 とられへんやんww
いちじくの根が こんなになるとは 知らんかったわwww
貴重なものを 見たり触ったり食べたりする旅行やね(=^0^=)v
2014年8月1日(金)
《たつ》さん
いろいろな動物を見たり触れ合ったりすることができて、《とり》と《いぬ》も楽しかったと思います。
2014年8月2日(土)
Comments Feed
トラックバックとピンバック