カテゴリー別:旅行

香川

*

香川観光をして帰ってきました。今日の日程はこちら。赤紫色はフェリーに乗っていた区間です。

こんぴらさんへお参りにいきました。785段の階段を数えながら登ろうとしましたが、途中でわからなくなりました。雨が降った後だったので蒸し暑くて汗だくになりました。お参りした後の下りは階段が濡れていて滑りそうになりました。天気が悪くて展望台からは、あまり景色が見れませんでした。

こんぴらさん その1こんぴらさん その2こんぴらさん その3こんぴらさん その4

お昼ごはんは、小縣家でさぬきうどんを食べました。《たつ》のしょうゆうどんの大根は《とり》がすりおろしてくれました。おいしかったです。

小縣家 その1小縣家 その2小縣家 その3小縣家 その4

一鶴に行って夜ご飯の骨付肉を買ってからフェリーで帰ってきました。フェリーの中では、横になって寝たり、みんなでUNOをしたりして過ごしました。夜ご飯の骨付肉はスパイスが効いていて、ビールが合いそうでした。明石海峡大橋と夕日がきれいに見えていました。

一鶴明石海峡大橋と夕日

* Pagetop

高知

*

今日は高知から徳島を経由して香川に行きました。今日の行程はこちらです。

まずは桂浜からホエールウォッチングに行きました。海から桂浜を眺めながら出発です。《とり》は船首部分に立って船が揺れるのを楽しんでいました。クジラの見えるポイントに行く途中でマイルカを見ることができましたが、遠くてうまく写真は撮れませんでした。クジラのいるポイントに行くと、ニタリクジラがいました。体長が10m以上あり、船の横にくると、びっくりするくらい大きいです。

ホエールウォッチング その1ホエールウォッチング その2ホエールウォッチング その3ホエールウォッチング その4

お昼ごはんは土佐たたき道場でカツオのたたきを食べました。ここでは《とり》と《いぬ》がたたきを作ってくれました。《いぬ》が焼いている途中で重いと言うので、《たつ》も持つのを手伝いました。自分でつくったたたきはおいしかったです。

土佐たたき道場 その1土佐たたき道場 その2

お昼ごはんの後は、祖谷ふれあい公園に行きました。ここにはモノライダーという遊具があります。ゆっくりしか走りませんが、角度があるので、結構楽しめます。モノライダーに乗った後は河川敷に降りて、川で遊びました。

祖谷ふれあい公園 その1祖谷ふれあい公園 その2祖谷ふれあい公園 その3祖谷ふれあい公園 その4

その後はかずら橋に行きました。平日の夕方だったので、他には誰もいませんでした。揺れるし、足元にも広い隙間があるのですが、《とり》と《いぬ》は意外に怖がることなく、楽しみながら渡っていました。

かずら橋 その1かずら橋 その2かずら橋 その3かずら橋 その4

夜ご飯は手打ちうどんつるやで讃岐うどんを食べました。コシがあっておいしかったです。食後は琴弾公園に行って、砂で造られた寛永通宝の銭形砂絵のライトアップを見てきました。幻想的で美しかったです。

手打ちうどん つるや その1手打ちうどん つるや その2手打ちうどん つるや その3手打ちうどん つるや その4琴弾公園

* Pagetop

呉&しまなみ海道

*

今日は呉に行って大和ミュージアムとてつのくじら館を見学してから、しまなみ海道を渡って高知に行きました。今日の行程はこちらです。

まずは大和ミュージアムです。おおきな大和の模型がありました。大和のスケールの大きさがよくわかりました。他にもゼロ戦などがありました。展示物を見学してからは《とり》も《いぬ》も操船シミュレーターなどで遊んでいました。

大和ミュージアム その1大和ミュージアム その2大和ミュージアム その3大和ミュージアム その4

大和ミュージアムの次は隣にあるてつのくじら館に行きました。潜水艦は外から見てもとても大きいです。潜水艦のベッドにも寝てみましたが、《とり》と《いぬ》でもせまいようです。潜水艦の中は、全体的にせまかったです。潜望鏡からは呉に泊まっている船を見ることができました。お昼ごはんは、3度目のお好み焼きです。《とり》も《いぬ》もおいしいおいしいと言いながら食べていました。

てつのくじら館 その1てつのくじら館 その2てつのくじら館 その3お好み焼き

それからしまなみ海道を渡って四国にいきました。明石海峡大橋や瀬戸大橋と違って、ひとつひとつの橋はそんなに長くありませんでした。高速道路のすぐ横を自転車や徒歩で渡っているのが新鮮でした。

しまなみ海道 その1しまなみ海道 その2

高知に向かう途中で名越屋沈下橋に立ち寄りました。欄干がなく車一台分くらいの幅しかないので、運転するのはちょっと怖いです。歩いて渡っても欄干がないと何となく落ち着きません。《とり》と《いぬ》は怖がることなく走って渡っていました。

名越屋沈下橋 その1名越屋沈下橋 その2名越屋沈下橋 その3名越屋沈下橋 その4

名越屋沈下橋から見た仁淀川がきれいだったので、波川緑地公園に寄って、すこしだけ水遊びをしました。《とり》も《いぬ》もかなり楽しんでいました。水もとてもきれいでした。

波川緑地公園 その1波川緑地公園 その2波川緑地公園 その3波川緑地公園 その4

夜ご飯はひろめ市場で食べました。お寿司、かつおのたたき、クジラの竜田揚げ、餃子、出し巻き卵、手羽先などを食べました。《たつ》はビールも飲んでご満悦です。

ひろめ市場 その1ひろめ市場 その2ひろめ市場 その3ひろめ市場 その4

* Pagetop

広島

*

今日から夏休みの旅行です。朝7時過ぎに実家を出発して広島に行きました。今日の行程はこちらです。

まずは電光石火でお昼ごはんにお好み焼きを食べました。《とり》と《いぬ》は広島風のお好み焼きを作るのが気になったみたいで、鉄板の前で作る様子を見せてもらっていました。ふわふわの卵や目玉焼きの載ったお好み焼きは、とてもおいしかったです。

電光石火 その1電光石火 その2

続いて宮島に行きました。《たつ》は修学旅行の時以来なので20数年ぶりの宮島です。宮島に着くと鹿が迎えてくれます。奈良公園の鹿と違って角もそのままです。《いぬ》は恐る恐る近づいていっていました。とても暑かったので厳島神社に行くまでに商店街で、冷やしもみじまんじゅうをおやつに食べました。厳島神社で参拝をして海の近くの川で川遊びをしました。水が冷たくてとても気持ちよかったです。帰りは《とり》と《いぬ》はかき氷を食べていましたが、《たつ》は岩ガキを食べました。焼きたての岩ガキはジューシーでおいしかったです。

宮島 その1宮島 その2宮島 その3宮島 その4

それから広島市内に移動して、原爆ドームを見学してから、夜ご飯は、みっちゃん総本店にお好み焼きを食べにいきました。17時半にオープンしますが、オープン直後に店内は満席になっていました。《とり》も《いぬ》もお好み焼きが気に入ったようで、夢中で食べていました。とてもおいしかったです。

原爆ドーム その1原爆ドーム その2みっちゃん総本店 その1みっちゃん総本店 その2

* Pagetop

名古屋&伊勢

*

大阪への帰省の二日目です。名古屋でリニア・鉄道館に行って、伊勢神宮へお参りに行きました。今日の工程はこちら。伊勢神宮までは青色、伊勢神宮から実家までが赤色です。

まずは《とり》が希望していたリニア・鉄道館です。シミュレーターは抽選が外れたので出来ませんでしたが、いろいろな電車を見ることができました。新幹線は間近で見ると、ものすごく大きいです。ジオラマは名古屋駅を中心にして、たくさんの電車が走っていて楽しめました。お昼ごはんは館内で駅弁を買って食べました。

リニア・鉄道館 その1リニア・鉄道館 その2リニア・鉄道館 その3リニア・鉄道館 その4リニア・鉄道館 その5リニア・鉄道館 その6

お昼ごはんを食べてから伊勢神宮へ参拝に行きました。20年に一度の遷宮の行事である「お白石持行事」をしていて、そりに載せた白石を多くの人が運んでいました。とりあえず赤福本店に寄って、一服してから参拝に行きました。参拝が終わってからは、手こね寿司を食べてから実家に向かいました。

赤福本店伊勢神宮 その1伊勢神宮 その2手こね寿司

* Pagetop

浜松

*

《たつ》は月曜日から夏休みです。今日は実家に帰るまでの1日目ということで、浜松で一泊です。今回の行程はこちらです。

今日はお昼前に家を出て、浜松市楽器博物館に行きました。ピアノのハンマーの仕組みを勉強したり、芸術的なピアノを見たりしました。いろいろな楽器が展示してあり、ヘッドホンで音を聞くことができるので、《とり》も《いぬ》もたくさん聞いていました。2年生の教科書の物語で出てきた馬頭琴もあり、実際に弾くこともできました。楽器体験コーナーでも、いろんな楽器を弾いて楽しんでいました。体験コーナーにハンドベルがあったので、《たつ》と《へび》と《とり》でかえるのうたを演奏してみましたが、なかなかうまく演奏できませんでした。

浜松市楽器博物館 その1浜松市楽器博物館 その2浜松市楽器博物館 その3浜松市楽器博物館 その4

夜ご飯は餃子の石松で餃子とチャーハンを食べました。餃子が好きな《とり》は一人で20個ぐらいの餃子を食べていました。おいしかったです。

餃子の石松 その1餃子の石松 その2

* Pagetop

福島旅行

*

雪の回廊を目的に福島へ日帰り旅行に行ってきました。今回の行程はこちらです。(往路が青色、復路が赤色です。)すべて《たつ》が運転しています。

朝7時に家を出て福島まで行って早めのお昼ご飯です。そば処西友さんでおそばをいただきました。サクサクの山菜や野菜がたっぷりの天もりそばです。細めの十割蕎麦でおいしかったです。子供たちにはサービスでジュースとお菓子をいただきました。それから近くの農協の直売所に寄って、たくさんのお土産を買いました。

そば処 西友お土産

お土産を買ってから、磐梯吾妻スカイラインに入って浄土平に向かいます。標高が高くなるについて気温がどんどん下がっていきます。路面は乾いていてノーマルタイヤで大丈夫でしたが、道路脇には雪が結構残っていました。浄土平の駐車場に着いたら気温が1度しかなく、服を着込んでマフラーと手袋をして真冬の格好になりました。駐車場から歩いて吾妻小富士に登って雄大な景色を堪能しました。

吾妻小富士 その1吾妻小富士 その2吾妻小富士 その3吾妻小富士 その4

吾妻小富士から降りてきてからは雪遊びをするために靴を履き替えました。浄土平ビジターセンターの玄関には、巨大な雪うさぎの雪像がありました。こんな大きな雪像は作れませんが、《とり》と《いぬ》は駐車場脇に残っている雪で雪だるまを作っていました。二人ともとても楽しそうでした。

雪うさぎ雪遊び その1雪遊び その2雪遊び その3

雪遊びを終えて休憩してから、今回の目的の雪の回廊を目指して出発しました。浄土平の駐車場から5分ほど進む雪の回廊が見えてきました。車よりも高い雪の壁が道路の両脇にそびえています。2m以上ある雪の壁が間近に迫っている景色は圧巻です。

雪の回廊 その1雪の回廊 その2

雪の回廊を抜けてから磐梯吾妻スカイラインを一気に下って会津若松を目指しました。全員お疲れのようで眠っていました。夜ご飯まで少し時間があったので鶴ヶ城に寄りました。ちょうど桜が満開でちょっと得した気分です。時間がなくて天守閣の中の展示はほとんど見れませんでしたが、天守閣の最上階からは会津若松の町並みが一望できました。

鶴ヶ城 その1鶴ヶ城 その2鶴ヶ城 その3鶴ヶ城 その4

鶴ヶ城を見てから夜ご飯を食べに郷土料理の田季野さんへ行きました。250年前の古民家を移築した風情のあるお店で、郷土料理のわっぱめしをいただきました。具沢山の五種わっぱといくらわっぱと会津そばのセットです。わっぱめしはご飯の上に具を載せて蒸してあるようで、ごはんがふっくらしていておいしかったです。会津そばはねぎが一本入っていて、そのままかぶりつきます。

田季野 その1田季野 その2田季野 その3田季野 その4

* Pagetop

房総旅行

*

今日は学校が9時に終わるので、学校が終わってから房総へ日帰り旅行に行ってきました。今回の行程はこちらです。(往路が青色、復路が赤色です。)すべて《たつ》が運転しています。

まずは「みんなみの里」へ行って、フルーツトマト狩りとお昼ご飯です。フルーツトマト狩りは初めてしましたが、熟れているフルーツトマトがいっぱいありました。《とり》と《いぬ》がたくさんのフルーツトマトを取ってくれました。フルーツトマト狩りの後はお昼ご飯です。《たつ》と《へび》は地元で採れた野菜や長狭米のおにぎりの入った里山セットです。ボリュームがあっておいしかったです。《とり》と《いぬ》はそばとうどんを食べていました。

フルーツトマト狩り その1フルーツトマト狩り その2フルーツトマト狩り その3みんなみの里 お昼ごはん その1みんなみの里 お昼ごはん その2みんなみの里 お昼ごはん その3

お昼ごはんを食べてからは花摘みに行きました。野路栽培のポピー、ストック、キンセンカなどを摘みました。《とり》も《いぬ》もがんばって大きなつぼみのお花を探していました。それから鴨川シーワールドに行き、少し砂浜で遊びました。《とり》と《いぬ》が波と競争していましたが、《とり》は逃げ切れずに濡れてしまいました。。。

花摘み その1花摘み その2花摘み その3花摘み その4波打ち際水没

鴨川シーワールドではイルカとシャチとアシカのショーを見ました。毎年見ていますが、《とり》も《いぬ》も真剣に見ていました。アシカショーは前の方の席だったので、アシカが笑っている顔がよく見えました。

イルカショー その1イルカショー その2シャチショー その1シャチショー その2アシカショー その1アシカショー その2

ショー以外にもいろいろな海の動物や魚を見ました。《とり》は水槽の前の説明を見て、何の魚がいるかを必ず確認します。《いぬ》はちょっと見たらすぐに次の所に行きたがります。

ペリカントドクラゲ熱帯魚

閉園時間の17時まで見学をして、もう一度砂浜で遊んでから夜ご飯を食べに池田に行きました。金目鯛の煮付け定職、刺身定食、海鮮丼を頼んで4人で分けました。どれもおいしくて満足です。
今回の旅行では野菜、干物、お菓子などのお土産を買いました。

金目鯛の煮付け定食刺身定食海鮮丼おみやげ その1おみやげ その2おみやげ その3

* Pagetop

千葉旅行

*

千葉へ日帰り旅行に行ってきました。今回の行程はこちらです。(往路が青色、復路が赤色です。)すべて《たつ》が運転しています。

まずはかわつら苺園へ行っていちご狩りをしました。ここでは、ふさのか、やよい姫、かおり野、あきひめ、さちのかなどを食べ比べることができます。どれもおいしかったです。《いぬ》は指を真っ赤にして苺を食べていました。ハウス内ではポピーの花摘みもできました。《とり》と《いぬ》が必死に大きいつぼみのポピーをさがしていました。

かわつら苺園 その1かわつら苺園 その2かわつら苺園 その3かわつら苺園 その4

お昼ごはんは、たまご屋さんコッコで「たまごかけご飯」を食べました。《とり》は本人の希望で「二色丼」です。地元産のお米を使った炊き立てのご飯に新鮮な玉子を掛けて食べれるので、とてもおいしいです。ちなみに玉子はテーブルに置いてあるので、好きなだけ使えます。ご飯もおかわり自由ですが、苺でお腹いっぱいになっていて、おかわりはしませんでした。ここでは玉子と野菜を自宅用に買いました。

たまご屋さんコッコ その1たまご屋さんコッコ その2たまご屋さんコッコ その3たまご屋さんコッコ その4

それから航空科学博物館へ行きました。ファーストクラスの座席でくつろいだり、飛行機のシミュレーターをしたりしました。展示を一通り見た後は、展望室で飛行機を眺めていました。運行停止になっている787がたくさん並んで停まっているのも見えました。写真の右側に7機の飛行機が停まっていますが、手前から2機目のFedExを除くと全て787だそうです。

航空科学博物館 その1航空科学博物館 その2航空科学博物館 その3航空科学博物館 その4

夜ご飯は九十九里まで足を伸ばして「ばんや」へ行きました。名物のばんや天丼と大漁セット、刺身定食を頼みました。写真にはありませんが、《とり》の希望でいわしの餃子も頼みました。ボリューム満天で大満足です。はまぐりやイカを焼いていると、《いぬ》が欲しがるのであげたら、おいしそうに食べていました。

ばんや その1ばんや その2ばんや その3ばんや その4

* Pagetop

信州旅行2日目

*

信州方面への旅行2日目です。本日の行程はこちらです。

まずは今回の旅行の目的であるりんご狩りです。実はりんごの木のオーナーになっていまして、自分の木のりんごを収穫しました。低いところのりんごは《とり》と《いぬ》に任せて、高いところは《たつ》がはしごを使って採りました。1時間ぐらいで収穫は完了し、119個のりんごが採れました。おまけの野沢菜も採ってお昼ごはんに行きました。お昼ごはんは、もちろん信州そばで、「そば処 元蔵」へ行きました。メニューは基本的にもりそばのみで、おそばはコシがあり、とてもおいしかったです。

りんご狩り その1りんご狩り その2りんご狩り その3野沢菜そば その1そば その2

お昼ごはんを食べてからは「国営アルプスあづみの公園」へ行きました。着いた時は雨が降っていましたが、ワークショップでキーホルダーやカスタネットを作っている間に晴れてきました。広い芝生で大玉やサイバーホイールで遊びました。サイバーホイールは中に入って転がって遊びます。《たつ》も転がってみましたが、楽しいです。《とり》と《いぬ》は暗くなるまで、ずっと遊んでいました。暗くなったらイルミネーションが点灯しました。あんまり遅くまでいると家に帰るのが遅くなるので、完全に暗くなる前に夜ご飯を食べに行きました。

国営アルプスあづみの公園 その1国営アルプスあづみの公園 その2国営アルプスあづみの公園 その3国営アルプスあづみの公園 その4国営アルプスあづみの公園 その5国営アルプスあづみの公園 その6国営アルプスあづみの公園 その7国営アルプスあづみの公園 その8

夜ご飯は「ふくらい家笑福」で安曇野の郷土料理を食べました。メインは信州サーモンと岩魚の塩焼きです。信州サーモンは歯ごたえがあっておいしかったです。岩魚の塩焼きは《とり》が気に入って、かなり食べていました。《いぬ》はきのこうどんです。帰りは大渋滞で途中で一般道に迂回して帰りましたが、それでも4時間半ぐらい掛かってしまいました。

ふくらい家笑福 その1ふくらい家笑福 その2ふくらい家笑福 その3ふくらい家笑福 その4

* Pagetop